☆ニュージーランドのワーホリからの帰還☆

ニュージーランドのワーキングホリデーから帰還してからのブログです。何かのお役立てれば光栄です。

☆ホビトン村へ行こう☆

こんにちは!!naosanです。

 

皆さん!!ご存知でしょうか!?

ニュージーランド(以下NZ)は色々な映画の撮影の舞台になっている事を!!

 

ちなみに、僕は知りませんでした(笑)

 

例えば、

ホビトン

ロード・オブ・ザ・リング

ラストサムライ

等々、超大作と言われるものも沢山あります。

 

その中でも、今回はホビトンで使われた『ホビトン村』へ行く事になりました。

僕はこの時、ホビトン、ロード・オブ・ザ・リングは一度も見た事がありません。(笑)

そんな僕が、何故いく事になったかと言うと。。。

 

聞き間違いです。

 

一緒に行くホームステイメンバーから、「💲18でホビトン村行けるよ!!」って言われたんですよ。

 

安くないですか?💲18!!

これなら行こうと決めた訳です。

 

しかし、実際にはロトルアからのツアーバスを含めて、💲200以上した気がします。

 

正直、こんな高いなら行かなかったよ。。。( ;∀;)

 

と、言う経緯から、このツアーへ参加する事になりました。 

 

場所は、ハミルトン近郊です。

遠いです。遠征です。

 

しかも、4人組の中で男は1人。。。ちと辛い。

 

と、思っているうちに、ホビトンバスが現れました。

ホビトンのマークが目立ちます。

f:id:Naonari:20170314191634j:plain

 

バスの中では、ドライバーさんがガイドしてくれます。

相変わらず、何言ってるか分からんけど(´・ω・`)

 

バスからはこんな景色も見れます。

NZじゃ珍しくない風景。

でも、この時は新鮮!!

f:id:Naonari:20170314191837j:plain

 

こんな風景を見ているうちに到着。

素晴らしきホビトンの風景をご覧下さいませ。

 

まず、現れたのは『ガンダルフ』。

 

普通に肩組んでるけど、後々、このお方の凄さを知りました。

なんたって、魔法使いなのに、木の棒を振り回しての物理攻撃にも長けている。

まさに魔法戦士!!

 

ちなみに、今履いているいる靴は、後日ホステルでパクられます(笑)

f:id:Naonari:20170314192258j:plain

 

ガンダルフを抜けると、いよいよガイド付きのホビトンです。

ちなみに、ガイドは英語で話ます。

訳分からん。

 

ここからは、写真だけかな。

説明できないし(´・ω・`)

f:id:Naonari:20170314192611j:plain

 

あッ!!工事中ですね。

f:id:Naonari:20170314192944j:plain

f:id:Naonari:20170314192943j:plain

f:id:Naonari:20170314193133j:plain

f:id:Naonari:20170320102022j:plain

 

 

あかんっ!!

だれか入っとる!

f:id:Naonari:20170314193135j:plain

あっという間に、ゴール地点のレストランへ。

園内を歩いた時間は30分くらいかな。ガイドにスゴイ急かされるか注意( ゚Д゚)

f:id:Naonari:20170314193413j:plain

 

このレストランの中では、軽食と飲み物を飲む事が出来ます。

 

僕はもちろんジンジャービアを頂きました。

 

この時から、ジンジャービアの虜です。

ちなみに、アルコール抜きの方です。

f:id:Naonari:20170314193935j:plain

f:id:Naonari:20170314194025j:plain

 

そして、館内もオシャレ雰囲気。

f:id:Naonari:20170314194212j:plain

f:id:Naonari:20170314194259j:plain

 

うおっ!!暖炉付きか!!

f:id:Naonari:20170314194216j:plain

 

トイレが一番ビックリした。

こんなにオシャレなトイレは初めてだ。

でも、外国人から言わせると、一番驚いたトイレは、日本のウォッシュレットらしいよ(笑)

f:id:Naonari:20170314194446j:plain

 

と、こんな感じの場所です。

 

是非、映画『ホビトン』を見た方は足を運んでみて下さい。

 

 

☆レッドウッドトレッキングに行こう☆

こんにちは!!naosanです。

 

今回はレッドウッドトレッキングコースに行った時の事と、書かせて頂きます。

 

この日は、ホームステイメンバーとホームステイ先の近くにあるレッドウッドトレッキングコースへ行く事になりました。

kiwi旦那は行の送迎のみで、自分達で歩いて帰って来いとの事。

 

雑なシステムだが、正直ホッとした(笑)

 

kiwi旦那にルート説明をマップごしにされた。

 

どうやら幾つかコースがあり、30分~7時間近い物まであるらしい

f:id:Naonari:20170312094543p:plain

 

そして、今回指定されたのは、青いコース!!

だいたい1時間くらいのコースとの事。

 

これなら楽勝っしょ!!

 

まだ地獄を知らない我々は意気揚々とスタート。

 

コースは今何色のコースを歩いているか、分かるように適当な距離に立て札がある形式。

 

これなら絶対迷わないね。

 

ニュージーランド(以下NZ)に来てから初めてのハイキングと言う事で、コースはとても綺麗に見えました。

なんとなく神秘的。

f:id:Naonari:20170312095158j:plain

f:id:Naonari:20170312095205j:plain

 

うおー!!スタートから楽しませてくれるぜ!!

 

歩くの大嫌いだけど、これだけ綺麗だとやる気もどんどん出てくる。

 

しかも、僕以外は女性3人!!

 

ヘタレな所は見せられない。

 

f:id:Naonari:20170312095457j:plain

 

馬とも遭遇ですね。

 

この時の驚きは半端なかった。

 

でも、NZのトレッキングコースでは珍しい事ではなく、結構いる。

糞には注意(笑)

 

f:id:Naonari:20170312095812j:plain

 

おおおおおー!?

水が青い!!

 

何故かNZでは青い水が多い。

 

僕が青が好きだからかな。

 

僕に対してとてもウェルカムな国なのが分かります( *´艸`)

 

と、この辺までは順調でしたが、ある隊員の1人がおかしな事を出だした。

 

「青は一番長いコースだから、紫だよね。だからこっちかな。」

 

あれ!?

そうだっけ!?

 

でも、僕は英語できないけど、この子はできる。

信憑性で言えば、圧倒的にこの子だ。

何故なら、kiwi旦那の説明を僕は全く理解していない。

 

って事で、紫コースへ~!!

 

ここからは、地獄スタートですよ。

 

しかし、まだ僕たちは気付いていないんですよ。

愚かな事に、まだ1時間コースを歩いていると思っているんですよ。

 

f:id:Naonari:20170312100641j:plain

 

あっ!!お花!!綺麗!!

 

なんて、事言いながら、写真を撮りまくってました。

 

しかし、いつになってもゴールに着かないんですよ。

 

かれこれ3時間くらい歩いたでしょうか。

 

道もかなり急勾配が増えて、隊員全員が満身創痍。。。

f:id:Naonari:20170312100908j:plain

 

景色はこんな感じにしか見えません。

 

しかも、この写真では分からないかもですが、スゴイキツイ坂です。

 

 

そんな中、開けた場所に到着!!

f:id:Naonari:20170312101428j:plain

これはゴールか、それとも地獄か!!

 

結果は地獄ですね。

 

「ここ何処だよ!?」

 

と思っていると、この紫コースを指定してきた隊員が

 

「何でこんな所来ちゃったんだろう!?naosan全然道違うじゃん!!」

 

と、笑いながら言って来ました。

 

えっ!!

僕ですか!?

 

僕は人のせいにする気は全く全くありません。

この道を選択した彼女の後をついて来てる訳ですから。

 

でも。。。あんまりだ。。。(´;ω;`)

 

と、泣いていると、道に出ました。

f:id:Naonari:20170312102645j:plain

 

一瞬で悟りました。

ここはゴールではない!!

 

が、近くに偶然にも停車している車が1台!!

 

その車に道を聞く事に。

 

しかし、英語できる組が。。。

 

「naosan聞いて!!」

 

と言う。

 

こいつら、英語できない俺を使って道聞いて不安じゃないのか!?

 

そう思いつつ、車の中のおばちゃんに、出川哲郎バリの身振り手振り駆使しつつ、帰りの道を聞きました。

 

☆分かった事

この道のどちらかに行くとスタートっぽい。。。(笑)

 

僕は、下りを選択。

 

正解でした。

ここから、30分程度歩いて、やっとスタートポイントまで帰れました。

 

もうガッツポーズですわ。

f:id:Naonari:20170311193858p:plain

 

今回得た教訓は

地図は写真に撮っておこう!!

でした。

ではでは、良い日を(^_-)-☆

☆naosan!!ロトルア進出☆

こんにちは!!naosanです。

 

前回、ロトルアにて銀行口座を作りました。

 

その流れで、一同ロトルアツアーへ!!

 

もちろんガイドはkiwi旦那。

 

ロトルア観光と言う事で、写真多めでいっちゃいます。

 

まず、向かったのはロトルア市街の大きな公園。

 

そして、ロトルアと言えば温泉!!

 

ロトルアに行くと、まず感じるのが

 

クサッ!!

 

そう、ロトルアは町中から腐った卵の匂い。

俗にいう硫黄の香りがします。

本当に臭いです(笑)

 

そのため、公園には無料の足湯があったり、少し郊外になりますが無料温泉が点在しています。

もちろん、町中には有料温泉もあります。

値段は日本の倍以上しますが。。。高い。。。

 

↓これが天然温泉!!ここは見るだけで入れません。

f:id:Naonari:20170311174107j:plain

 

↓無料の足湯。現在は入れないと噂。。。真相は行って確かめて下さい(笑)

f:id:Naonari:20170311175146j:plain

 

 

 

温泉の次はマーケットです。

ニュージーランド(以下NZ)の各町では、マーケットが頻繁に開催されています。

マーケットとは、日本で言うフリーマーケットに近いものですが、食べ物が売っていたりと、かなり楽しめます。

 

そして、ロトルアは比較的大きな町のため、大きなマーケットがくつかあります。

今回は公園で行われていたマーケットですが、野菜や衣類、小物類が安く販売されています。

無理な販売も無いので、比較的選び安い環境だと思います。

 

そして、食べるの大好きな僕のために、食べ物の屋台もあります。こちらでは、お安く腹ごしらえをする事が出来ました(あくまでも安いのはNZでの話です)。

 

 

↓野菜売り場。NZのマーケットには必ずある。

f:id:Naonari:20170311174242j:plain

 

↓自作の服や小物なんかが並んでいます。

f:id:Naonari:20170311174205j:plain

 

僕としては、ロトルアのナイトマーケット(確か水曜日だった気がする)がおススメです。

ここの規模の倍以上はありました。そして、人も倍以上。

日本人だらけでしたが(笑)

 

ナイトマーケットの風景はまた後日にします。実際行ったのは、この時から1年後なので。

 

最後に公園も散策しましたが、綺麗に整備されていて、気持ちよく歩く事ができました。

NZの公園は例外無しに、綺麗に整備されているので、どこの町に行っても癒されます。

見つけたら、お弁当を持って立ち寄ってみて下さい。

 

↓公園の桟橋。水は汚いのは仕方ない。でも橋は綺麗。

f:id:Naonari:20170311183821j:plain

 

 

次に向かったのは、『ロトルア湖』!!

 

このロトルア湖はNZで2番目の広さがある湖らしい。

ちなみに1番目は、『タウポ』。

 

ロトルア湖には大量の鳥たちが住んでいるため、色々な鳥たちを観察する事ができます。

また、周辺を散歩したりと、癒される事間違いなしです。

 

この時は春だっため、泳いでいる人は見かけませんでしたが、泳げると思います。

 

↓たくさんのブラックスワンが浮いています。恐い。。。

f:id:Naonari:20170311183858j:plain

 

↓ロトルア湖。広いですね。

f:id:Naonari:20170311185155j:plain

 

↓イマージン。意味は知らないけど、やってみました(笑)

f:id:Naonari:20170311183853j:plain

 

お次はロトルアのキャンプ用品のお店です。

こちらは、全国各地にある有名なお店です。

 

テントや釣竿などが豊富にあり、展示も多いので結構楽しいです。

 

しかし、naosanはここの店で驚くべき後継を目の当たりにします。

f:id:Naonari:20170311191210j:plain

 

普通に猟銃が売ってる!!

 

恐いわッ!!

 

こんなところに強盗来て根こそぎ持ってかれたら、ロトルア中パニックだろうな。。。

 

こんな物騒な所は僕のような平和主義者には向きません。

徹底です。

 

と、こんな感じの事をあいていたら、アッという間に時間が過ぎ帰宅。

 

ではでは、また次回(^_^)/